
ホームページ必要だと思いますか?
ホームページがあるのが普通?無いと信用を失うの?
お客様の業種によって必要となるホームページの機能やデザインは異なります。
そこで、マイブラではお客様に必要なホームページを想像し、
業種別におすすめを提案しております。
なら
コンテンツを選ぶだけ。
マイブラではホームページ制作に必要なコンテンツを使用目的やお好みに合わせて沢山用意しています。
くわえて、オススメの組み合わせも提案しております。
だから迷うことなくスムーズにホームページ作れちゃうんです!

希望をもっているあなたには
サブスク型ホームページが
ピッタリ!


初期費用 最低0円から
スタートできちゃう!

初期費用が安いのでニヤニヤしてしまう!

低価格で高クオリティなホームページを持てる!

浮いた予算を事業成長へ振り替可能!

1年経過でいつでも解約OK!解約金も0円!
豊富な制作実績!
どこにも負けないゼ!
気持ちだけです・・・。
ホームページの制作を10年間行ってきた豊富な経験と技術があります。
お客様がサイト制作に求めていること。デザイン・機能・フォローを全てマイブラにお任せください。
きっと役に立てると思っていますが、どうでしょう。



マイブラの選べる
3つの月額料金プラン
全プラン共通でライターによる
WEB取材を行いますので、
記事の作成までお任せください!
お気軽プラン | 普通のプラン | 本気のプラン | |
費用 | 月額8,000円(税込8,800円) | 月額12,000円(税込13,200円) | 月額20,000円(税込22,000円) |
タイプ | テンプレートから選択 | オリジナルデザイン | オリジナルデザイン |
表示 | ページ集約 | ページ集約/通常 | LP/ページ集約/通常 + 投稿機能 |
初期コンテンツ数 | 5個 | 5個 | 10個 |
ページ数(目安) | 1ページ | 1〜6ページ | 3〜11ページ |
初期費用 | 無料 | 30,000円 | 150,000円 |
投稿機能 | × | × | ○ |
SEO対策 | ○ | ○ | ○ |
安全性(https) | SSL対応 | SSL対応 | SSL対応 |
GA | ○ | ○ | ○ |
スマホ最適化 | ○ | ○ | ○ |
記事執筆代行 | ○ | ○ | ○ |
修正・更新 | 別途お見積り | 別途お見積り | プランに付随 |
買取(売却) | × | × | × |
契約期間の縛り | 1年以上 | 1年以上 | 無し |
解約金 | 無料 | 無料 | 無料 |
解約時のドメイン譲渡 | ○ | ○ | ○ |
SSLって何?
SSLで安心、安全な通信を実現
インターネット上の通信を暗号化することで、3つのリスク(盗み見、なりすまし/フィッシング詐欺、書き換え)を防ぐことが出来ます。サイト閲覧者に「このサイトは安心して利用できるサイトだな!」と安心感を与えることが出来ます。
SEOって何?
全プランSEO対策済、検索上位を目指す!
「Google」や「Yahoo!」といった検索エンジンの検索結果で自社のホームぺージが上位に表示されるように対策することです。 検索結果で上位表示され、ユーザーの目に留まる機会が増えるため集客に繋がります。(*上位表示をお約束するものではありません)
GA?ん?ん?ん?
Googleアナリティクスの略
Webサイトのアクセス解析ツールです。Webサイトへのアクセスに対して分析を図り、サイトの状況を把握することができ、アクセス解析を行うことにより、自社が運営しているWebサイトに対するユーザーからの反応を把握できるようになります。
サーチコンソールって何?
Googleサーチコンソールの略
Google検索におけるホームページの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つサービスです。 Googleサーチコンソールを使えば、万が一自社のホームページがGoogleの検索結果に表示されない場合があっても、原因を探ったりできます。
お気軽プラン
金額を抑えたい!でもクオリティの高いホームページを持ちたい!
コンテンツ例)1ページ集約型

お気軽プランは、名刺代わりに会社の基本情報を
載せられるシンプルなホームページです。
選択可能テンプレート数:4個
(6個目からはオプション追加で対応可能)
自己紹介を行うコンテンツです。会社の内容であったり、中心となる商品やサービスのPRに使います。会社の理念などにも良いでしょう。
登記上の情報(会社住所・事業内容など)の情報を入れます。リストとして表示する方法が主流ですが、紹介文を入れることもあります。
事業の核となるサービスや販売商品などの情報をPRするコンテンツです。ホームページを作る上で、重要なコンテンツの一つです。
事業の核となるサービスや販売商品などの情報をPRするコンテンツです。ホームページを作る上で、重要なコンテンツの一つです。
ハローワークの情報や、従業員インタビューなど、応募を検討しているユーザーの目を引き付けることを目的にしたコンテンツを作ります。
ユーザーからの相談窓口です。お問合せフォームに入力された情報は「送信者」と「事業者様」の両名に通知が届くタイプです。
ニュースやお知らせなどを入れます。HPの鮮度が決まるコンテンツで、ブログ機能を搭載した「本気のプラン」と相性が良いです。
代表者の写真などを用いて、社長からのメッセージを伝えるコンテンツになります。企業理念などや格言などを入れても良いでしょう。
社内の雰囲気を伝える役割を果たすコンテンツです。採用情報の補足的な意味合いとして使うことも可能で、ユーザーの注目度も高いコンテンツです。
施工実績や作品実績などの情報を入れます。閲覧するユーザーに対して信用を与えることを目的に作ります。ユーザーの注目度も高いコンテンツです。
事前に質問されそうなことを回答しておくことで、お問合せ時の手間を減らすことができます。Q&Aタイプの記事は読みやすいことも特徴です。
お客様の声は、HPを閲覧するユーザーの多くが重視しているコンテンツです。共感を誘うことでお問合せや購入に繋げることができます。
自社が提供する料金体系をわかりやすいデザインでユーザーへ示します。金額や体系は重要度の高いコンテンツで、購入等の判断材料となります。
他者との比較を行うコンテンツを入れることで、自社のサービスがいかに優れたものであるかをPRします。客観的に優れたものであるということの理由づけとして活用できます。
受注から納品までの一連の流れを示すことで、ユーザーが具体的に求めるものが形になるまでの手順を把握することが可能となり、安心感に繋げます。工程を明確にすることで行き違いなどによるトラブル回避にもつながります。
会社のスタンスを示します。業歴など自社が誇ることを記載することで利用しても良いでしょう。
※お気軽プランは、会社の基本情報を掲載するサイトです。お問い合わせを獲得するためのLP仕様を希望する場合は別プランをご選択ください。
普通のプラン
オリジナルデザイン!コーポレートサイトの定番!
選べるコンテンツ数は5個!
コンテンツ例)
通常タイプ(6ページ)
普通のプランはオリジナルデザインで、縦長のページ
集約タイプや、コンテンツ毎にページ分割して表示す
るタイプをお選びいただくことができます。
(6個目からはオプション追加で対応可能)
自己紹介を行うコンテンツです。会社の内容であったり、中心となる商品やサービスのPRに使います。会社の理念などにも良いでしょう。
登記上の情報(会社住所・事業内容など)の情報を入れます。リストとして表示する方法が主流ですが、紹介文を入れることもあります。
事業の核となるサービスや販売商品などの情報をPRするコンテンツです。ホームページを作る上で、重要なコンテンツの一つです。
事業の核となるサービスや販売商品などの情報をPRするコンテンツです。ホームページを作る上で、重要なコンテンツの一つです。
ハローワークの情報や、従業員インタビューなど、応募を検討しているユーザーの目を引き付けることを目的にしたコンテンツを作ります。
ユーザーからの相談窓口です。お問合せフォームに入力された情報は「送信者」と「事業者様」の両名に通知が届くタイプです。
ニュースやお知らせなどを入れます。HPの鮮度が決まるコンテンツで、ブログ機能を搭載した「本気のプラン」と相性が良いです。
代表者の写真などを用いて、社長からのメッセージを伝えるコンテンツになります。企業理念などや格言などを入れても良いでしょう。
社内の雰囲気を伝える役割を果たすコンテンツです。採用情報の補足的な意味合いとして使うことも可能で、ユーザーの注目度も高いコンテンツです。
施工実績や作品実績などの情報を入れます。閲覧するユーザーに対して信用を与えることを目的に作ります。ユーザーの注目度も高いコンテンツです。
事前に質問されそうなことを回答しておくことで、お問合せ時の手間を減らすことができます。Q&Aタイプの記事は読みやすいことも特徴です。
お客様の声は、HPを閲覧するユーザーの多くが重視しているコンテンツです。共感を誘うことでお問合せや購入に繋げることができます。
自社が提供する料金体系をわかりやすいデザインでユーザーへ示します。金額や体系は重要度の高いコンテンツで、購入等の判断材料となります。
他者との比較を行うコンテンツを入れることで、自社のサービスがいかに優れたものであるかをPRします。客観的に優れたものであるということの理由づけとして活用できます。
受注から納品までの一連の流れを示すことで、ユーザーが具体的に求めるものが形になるまでの手順を把握することが可能となり、安心感に繋げます。工程を明確にすることで行き違いなどによるトラブル回避にもつながります。
会社のスタンスを示します。業歴など自社が誇ることを記載することで利用しても良いでしょう。
本気のプラン
オリジナルデザイン!+ お知らせ投稿機能付き(1個)
選べるコンテンツ数は なんと10個!
コンテンツ例)
通常タイプ(11ページ)
本気のプランはお客様自身で
ニュースやトピックス
などのお知らせ情報を
発信できる制作プランです。
ご選択されたコンテンツの内、どれか1つに更新機能をつけることができます。例では「お知らせ」の部分に更新機能をつけたパターンを提示しています。(11個目からは追加オプションで対応可能)
自己紹介を行うコンテンツです。会社の内容であったり、中心となる商品やサービスのPRに使います。会社の理念などにも良いでしょう。
登記上の情報(会社住所・事業内容など)の情報を入れます。リストとして表示する方法が主流ですが、紹介文を入れることもあります。
事業の核となるサービスや販売商品などの情報をPRするコンテンツです。ホームページを作る上で、重要なコンテンツの一つです。
事業の核となるサービスや販売商品などの情報をPRするコンテンツです。ホームページを作る上で、重要なコンテンツの一つです。
ハローワークの情報や、従業員インタビューなど、応募を検討しているユーザーの目を引き付けることを目的にしたコンテンツを作ります。
ユーザーからの相談窓口です。お問合せフォームに入力された情報は「送信者」と「事業者様」の両名に通知が届くタイプです。
ニュースやお知らせなどを入れます。HPの鮮度が決まるコンテンツで、ブログ機能を搭載した「本気のプラン」と相性が良いです。
代表者の写真などを用いて、社長からのメッセージを伝えるコンテンツになります。企業理念などや格言などを入れても良いでしょう。
社内の雰囲気を伝える役割を果たすコンテンツです。採用情報の補足的な意味合いとして使うことも可能で、ユーザーの注目度も高いコンテンツです。
施工実績や作品実績などの情報を入れます。閲覧するユーザーに対して信用を与えることを目的に作ります。ユーザーの注目度も高いコンテンツです。
事前に質問されそうなことを回答しておくことで、お問合せ時の手間を減らすことができます。Q&Aタイプの記事は読みやすいことも特徴です。
お客様の声は、HPを閲覧するユーザーの多くが重視しているコンテンツです。共感を誘うことでお問合せや購入に繋げることができます。
自社が提供する料金体系をわかりやすいデザインでユーザーへ示します。金額や体系は重要度の高いコンテンツで、購入等の判断材料となります。
他者との比較を行うコンテンツを入れることで、自社のサービスがいかに優れたものであるかをPRします。客観的に優れたものであるということの理由づけとして活用できます。
受注から納品までの一連の流れを示すことで、ユーザーが具体的に求めるものが形になるまでの手順を把握することが可能となり、安心感に繋げます。工程を明確にすることで行き違いなどによるトラブル回避にもつながります。
会社のスタンスを示します。業歴など自社が誇ることを記載することで利用しても良いでしょう。
自社のサポート体制や商品のアフターサポートなどの情報を入れ、購買意欲を促進、ユーザーに安心感を提供します。
お役立ち情報や、企業の活動状況などの情報を入れます。投稿機能のある「本気のプラン」との相性がバッチリです。
ユーザーが見たいと思うお役立ち情報を入れHPの価値を高めます。会社案内や商品販売における補完的な役割を果たす場合もあります。
SDGsに関する記事を入れます。最近このコンテンツを入れる企業が増えていると感じます。流行りなんですかね・・・
株主に対して企業の情報を伝えます。有価証券報告書を添付したりリンクで案内するなどの作り方ができます。
いわゆる会社や商品の特徴をPRするコンテンツです。ホームページの存在意義が向上する、おすすめコンテンツの一つです。
Googleマップなどを用い、道案内情報などのコンテンツを入れます。支店などが複数ある企業様にもおすすめです。
企業の社訓であったり、理念をこのコンテンツにて発信します。ユーザーの共感を得ることができれば、目的に大きく近づくでしょう。
商品開発から販売までの物語など。工程を見える化することで、ユーザーの共感を狙います。ファンを獲得するためのツールとして活用します。
入社希望者や貴社との取引を検討しているような先に対して、社内の雰囲気を発信することで、良い会社であると思ってもらえるようなコンテンツを発信します。
社員やユーザーに向けての社内制度や規約などを入れます。字が多くなりがちなコンテンツなので、できるだけ読みやすいよう、図表を用いて説明したりします。
共賛企業やパートナー企業など、自社のサイトを通して紹介したい先のリンクバナーを設置します。権威性の高いリンク先を選ぶことでSEO対策にもつながります。
「条件によってどのように変わるのか?」など、ユーザーに疑似体験を提供します。ユーザーに事前に学習機会を与えておくことで、その後の取引がスムーズになります。
社内の様子を画像を中心に紹介します。会社の信用力向上と従業員のモチベーションアップにつながります。
例えば入社希望者に向けて、先輩社員が1日どのように活動しているか?を紹介します。同様の手法で、企業向け、商品購入検討者向けにコンテンツを作ることも可能です。
ある一人の人物にフォーカスを当てて、必要事項をHP上で聞き取る「対談形式」でコンテンツを制作します。
「本気のプラン」との相性が良いコンテンツ。投稿タイプにすることで最新のイベント情報を発信し続けることができます。
法律で定められた、通販サイトなどに必須のページです。
資料を請求してもらうためにPRするページを制作します。お問合せフォームを組み込むことも可能です。
各種ガイドラインを掲載します。
コース内容を掲載します。
順位をつけることでユーザーの注目度が高まります。「本気プラン」では投稿記事の人気記事ランキングなどの制作も可能です。
表やリストなどを用いて年間行事を表示します。見やすい資料を心がけて作らせていただきます。
新サービスなどの事前告知に利用すると効果的です。露出度が高い企業にとっては、一つのコンテンツとなりえます。
WEB上でのカタログです。複雑なカタログ表示をご希望される場合は別途ご相談ください。
複数店舗がある企業様に対して、店舗リストページをご用意します。店舗ごとの情報を載せることも可能です。
商業施設などのテナントに入居される企業様に有効なコンテンツです。
お品書きなどにも代用できます。段取りを表示するためのコンテンツです。
「本気のプラン」のみのコンテンツです。パスワードを知らないユーザーの閲覧を制限するページを作れます。
本気のプランだけのとっておきの特典!
リスティング広告代行 SNS連動 解約期間の縛りナシ 3ヶ月毎のレポート提出(Googleアナリティクス) 更新作業の代行(月3回、計1時間以内)貴社のブランディングにサクッと貢献!
各種広告媒体との連携提案が可能!(紙媒体、LINE公式アカウント、インスタグラム)
売れっ子デザイナーがデザインするから
お客様のご希望を反映しやすい!ライターが取材を行い記事を作成するから
お客様の気持ちが伝わるサイトが作れる!ブランディングに必要な名刺やチラシなども
必要に応じてご提案が可能!
そして何よりホームページ
制作実績が豊富!![吹き出し]()
![吹き出し]()
って、
結果でるの!?
そうです。結果が出るんです
気持ちだけは・・・
でも下記のQAを見てもらえると
安心してもらえるかな?




マイブラのホームページ制作を利用して
いかがでしたか?

持っていない頃と比べてホームページを見ていただいたお客様から問い合わせをもらう機会が増えました!
ホームページの情報を充実させることでお客様へ自社の商品やサービスの内容をわかりやすく伝えることができるため、今となってはホームページがないと仕事に支障がでてしまうくらいです。




マイブラでホームページの制作して
良かったことはありますか?

人に紹介する時に、ホームページがあるだけでどんな会社かすぐに分かるという点がとっても助かります!
最近ではSNSでの情報発信もスタンダードになっていますが、自社の公式サイトがあるかないかで、その会社や組織の信頼度が変わるのかなと感じております。ホームページがないと人に紹介しにくいですしね。
お申し込みから制作まで

「HP制作のお申込み」のページから申し込みしてください。

メール・電話にて担当者から連絡。詳しい内容を聞き取り、プランが決まっていなければ最適なプランを費用感とともに提案いたします。
内容を確認して書面での契約を交わした後、制作スタート。

ライターがお客様とZOOMを使って取材し、改善提案も含めてお客様が選択されたコンテンツ内容と組み合わせを設計します。
その後、デザイナーがデザインを制作し提案(お気軽プランの場合はテンプレート内からご選択いただきます)します。

写真やデータなどがあれば共有してください。
取材を通して企業のミッションやバリューを考案し、会社を十分理解した上でデザインの方向性を決定、選択いただいたコンテンツ内容を設計します。

デザインについて、お客様のOKが出たらプログラマーがプログラミングを行い提案・微調整(お気軽プランの場合はデザインの提案はありません)

ホームページ公開・運用スタート!本気のプランでは更新サポートをご利用いただけますので、お客様のWEB担当としてご活用ください
最短 1ヶ月で
スタートできます!
Q&A
超簡単!
LINE公式アカウントで
質問してみよう!

LINE公式アカウントなら
余計な情報の入力なしで気軽にご相談いただけます!
右のQRコードを読み込んで友達登録してみてね!


資料請求しちゃう!?

運営会社
会社名 | 株式会社 ウェブネス |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市瑞穂区妙音通三丁目33番地 |
取締役社長 | 桐生 富美 → 「社長からのご挨拶はこちら」 |
資本金 | 1,000,000円 |
事業内容 | ホームページ制作業、ウェブシステム開発業、 ネットワーク構築業、インターネット通信販売業、 各種媒体デザイン業 |
取引銀行 | 十六銀行 |